
米国大学留学女子サッカーセレクションとは
3月16日(土)と17日(日)の2日間、今年は佐久市にて米国大学留学女子サッカーセレクションが開催されることになりました。
このサッカーセレクションは、大学生以上になると所属先・受け入れ先の少ない日本女子サッカーにおいて、奨学金制度を使って世界最高峰の米国に留学できる機会を創出するのが最大の目的です。セレクションキャンプは2日間に渡って、ゲーム形式を通して、米国大学女子サッカー部のコーチ陣より審査を受けます。セレクションキャンプに招聘される大学コーチ陣は、生徒へのスポーツ奨学金オファーとサッカー部入部オファーを提示する権利を持っているため、実力のある選手はその場でオファーを獲得する事も可能です。
FIFA女子ランキングで世界No.1となっている米国は、大学スポーツが盛んで、人気や施設においても日本の大学よりも女子サッカーの環境が充実しています。仮に奨学金オファーをもらうことができれば、学費免除でより高いレベルを経験できる可能性を秘めています。このプロジェクト通して、日本の女子サッカーのレベル向上、強いては長野から日本の女子サッカー向上を目指すのがこのプロジェクトです。
ぜひこのプロジェクトにご賛同をいただき、ご支援ほどよろしくお願いいたします。
過去の2回の実績
第1回(2017年)
【参加者数】60名
【参加大学・結果】
・アイダホ州立大学 : 3名が全額免除の奨学金を獲得
・オレゴン州立大学 : 1名が全額免除の奨学金オファーを獲得
・ハワイ大学マノア校 : 1名が全額免除の奨学金オファーを獲得
・ケンタッキー大学 : 3名が全額免除の奨学金を獲得
・ナバロ大学
※ : 1名が全額免除の奨学金を獲得
第2回(2018年)
【参加者数】60名
【参加大学・結果】
・アイダホ州立大学 : 1名が全額免除の奨学金オファーを獲得
・ナバロ大学 :
・オレゴン州立大学 : 2名が全額免除の奨学金オファーを獲得
・シートンホール大学 : 1名が全額免除の奨学金オファーを獲得
・ケンタッキー大学
・サウスアラバマ大学
※ : 1名が全額免除の奨学金オファーを獲得
・ルイジアナ工科大学
※ : 1名が全額免除の奨学金オファーを獲得
※はセレクションキャンプに現地参加はなかったが、映像を見てオファーをしたケース。
詳細こちら
<支援金用途>第3回は佐久市での開催
今年はAC長野パルセイロ・レディースのホームゲームを開催されることもある「佐久総合運動公園陸上競技場」で実施されることになりました。支援金用途については、下記の米国大学コーチ陣の渡航・滞在費、セレクション開催の運営費用に充てられます。
【日 程】2019年3月16日(土)、17日(日)
【対 象】米大サッカー進学を真剣に目指す14歳以上の女子生徒
【会 場】佐久総合運動公園陸上競技場(長野県佐久市平賀3011)
【参加費】80ドル
【定 員】70名(定員に達した時点で受付を締め切ります)
【締 切】2019年3月13日(水)
【参加大学】
・サウスアラバマ大学
・テキサス大学リオグランデバリー校
・ナバロ大学
・リンジーウィルソン大学
詳細こちら
プロジェクトオーナー
AC長野パルセイロ